理解する事は
はいさい 男爵です
この記事見つけました
この本に 書いてありました
「理解する」と言うことを、英語では
アンダースタンド (understand )
と 言うそうです
アンダースタンドの語源は
「下に立つ」と言うこと
相手を尊敬し 相手から学び取ろうとする
謙虚な精神があって 本当の理解が出来る
1人ひとり違った心を持つ私達にとって
本当の意味で相手を理解する事は
とても難しい事
親が子供に対するとき
上級生が下級生に接するとき
親しい友人との間であっても
「上」や「横」に立つ事ではありません
「相手より下に立つ」
と言うほどの謙虚な心づかいで
相手を思いやったとき 初めて相手の心の
一端が見えて来るのかもしれません
少し 省いていますが
このように書かれていました
読みながら いろんな思い
いろんな人の顔 出てきました
そんな自分はどうよ
自分に置き換えて 反省です
又 読みながら 育ててくれた
じいちゃんが 似たような事を
言ってた事も思いだして
当時は わからなかった事沢山あるけど
伝えてくれた じいちゃんに 感謝ですね